バックナンバー・定期購読のご案内 連載一覧 紙版・電子版 富士山マガジンサービス メディカルオンライン 特集頁例 msm198.pdf キネティックコントロール |
Sportsmedicine No.198, 2018
月刊スポーツメディスン 2・3月合併号 通巻198号
A4変型判 52頁 中綴じ 定価1,100円(1,000円+税) クリアランスセール特価550円(500円+税)[品切れ]
年間購読料11,000円(10,000円+税)
月刊スポーツメディスン 2・3月合併号
Contents Feb-Mar, 2018
Feb-Mar Special
特集
地域を動かすスポーツ医学──各地の医療機関と医療従事者の声
今月の特集は、とくに「地域」をキーワードにスポーツ医学の現在と将来について考えてみた。弊誌は来年で創刊30周年を迎えるが、その30年間で、社会も大きく変わった。現在の大学におけるスポーツ施設の立派さは30年前には想像もつかなかった。そうしたハード面もさることながら、人材面でも30年で多くのスポーツ医学・科学のスペシャリストが誕生した。冬季オリンピック開催中の今、全国各地で着実にスポーツ医学を実践されている方々に原稿を執筆していただき、また取材やアンケートにも答えていただいた。スポーツ医学が地域住民や町づくりを支え、さらに活性化させる大きな要素であることを感じていただけると幸いである。
1. 地域におけるスポーツ医学
──宮崎県の事例紹介
帖佐悦男・宮崎大学医学部整形外科
2. 地域を動かし地域に貢献するスポーツ医学
──宮崎県におけるアスレティックトレーナーの養成と活動について
尾﨑勝博・野崎東病院アスレティックリハビリテーションセンター
3. スポーツ医学を通じて地域に貢献する
──愛媛県の事例
佐伯秀幸・理学療法士、日本体育協会公認アスレティックトレーナー、一般財団法人積善会 愛媛十全医療学院 教務科
豊島英治・理学療法士、日本体育協会公認アスレティックトレーナー、医療法人広仁会 広瀬病院 リハビリテーション部
4. 陸上競技で知った「トレーニングすればからだは変わる」
── 千葉県勝浦市から地域貢献の輪を広げる
有馬三郎・勝浦整形外科クリニック院長
祢津雅彦・理学療法士 リハビリテーション室室長
5. 地域に貢献するスポーツ医学
──アンケート調査結果
Sportsmedicine Dialogue
連載 Dr. 大関の複眼インタビュー── スポーツメディスン・プロフェッショナルとの対談 13
[対談]
泉 重樹・法政大学スポーツ健康学部 スポーツ健康学科教授、ゴールボール日本代表男子チームトレーナー
「ゴールボールとの接点」
インタビュアー:大関信武・一般社団法人日本スポーツ医学検定機構代表理事、東京医科歯科大学再生医療研究センター
(企画:日本スポーツ医学検定機構)
Conditioning Theory Focused on Muscles
連載 21世紀のコンディショニング理論 ~筋肉から身体を紐解く~ 5
第5回:筋肉のつながりを意識する
── 筋膜連鎖が教えてくれるものは
伊藤和憲・明治国際医療大学 鍼灸学部はりきゅう学講座 教授、同大学大学院鍼灸学研究科 研究科長
Sports & Law
連載 基礎から学ぶ「スポーツと法」 88
不適切なジャッジを理由とする審判処罰の可否
八木由里 スポーツ法政策研究会、八木法律事務所、弁護士
Report
NPO法人コンディショニング科学研究所主催サミットレポート 5 最終回
第2回スポーツ救急サミット報告(5)
座長まとめ
田中秀治先生・国士舘大学体育学部
クロージングメッセージ
山本利春先生・国際武道大学体育学部
Trainer’s Message from USA
連載 アメリカのスポーツメディスン現場からのメッセージ 21
MLB界におけるPRIの現状
ーDbacksの挑戦ー
阿部正道 ABE, Masamichi
Sports VisionColumn
スポーツビジョンコラム 12
トレーニング理論/シャッター・ゴーグルでトレーニング/育将・今西和男(その1・日本スポーツ学会)/育将・今西和男(その2)
真下一策 MASHIMO Issaku・スポーツビジョン研究会代表
Thoughts on Sports
連載 門外漢スポーツ雑談(ぞうたん) 38
軟式源流考 コロンブス グッドイヤー ダンロップ ウィッカム
今泉隆裕 IMAIZUMI Takahiro
Editorial Report
話題の最前線
低酸素トレーニングに関するシンポジウム開催
──世界一大規模低酸素(高所トレーニングセンター)が豊洲にできる!
Event
MSM 掲示板
こぼれ話
編集をおえて