スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です


電子版ログインページ

連載一覧
バックナンバーのご案内

デジタル版・電子版
富士山マガジンサービス
メディカルオンライン
amazonで検索





・こちらの雑誌および書籍もぜひご覧ください。



月刊トレーニング・ジャーナル 2018年5月号

月刊トレーニング・ジャーナル
2018年5月号(通巻463号)






特集/トレーニングについて考える

柴谷氏には量と質、スイムと陸トレ、体幹のモビリティとスタビリティのバランスを考慮しながら選手に寄り添うトレーニングについてお聞きした。宍戸氏には、メンタルを8つの心理的スキルと捉えた科学的なトレーニングと応用、評価についてお話しいただいた。そして宮内氏には、減量外来や術後のリハビリにおける認知行動療法的アプローチと、スポーツ現場へ活用するヒントをご紹介いただいた。

1. 水泳の特性を考慮してトレーニングを構成する
柴谷拓耶・REATH株式会社、トレーニングコーチ

2. メンタル面強化のメンタルトレーニング
宍戸 渉・東海大学、スポーツメンタルトレーニング指導士

3. 運動療法から考えるトレーニング指導
── 肥満外来や心臓リハビリテーションの現場に学ぶ
宮内拓史・関西医科大学附属病院健康科学センター


今月号から、笠原遼平氏(栃木ウーヴァFCアスレティックトレーナー)による「自分でできる動きのチェック」が新連載としてスタート。またスペシャルレポートでは、いわゆる「腹筋運動」以外のトレーニングを推奨することについて、日本バスケットボール協会の佐藤晃一氏にお聞きしている。



新連載 自分でできる動きのチェック
自分でできる動きのチェック
笠原遼平・栃木ウーヴァFCアスレティックトレーナー

連載 エッセイ・動き続ける 2
成長とは自己の限界について知ることである
森下 茂・拓殖大学ラグビー部トレーニングコーチ

Special Report
いわゆる「腹筋運動」以外のトレーニングを提唱
──日本バスケットボール協会 
佐藤晃一・日本バスケットボール協会スポーツパフォーマンス部会部会長

連載 指導者がぶつかる壁 7
トレーニングの今と昔
久保孝史・早稲田大学大学院博士後期課程在籍中

連載 続・障害者スポーツのサポート 8
パラサイクリング
菊地孝明・日本パラサイクリング連盟、柔道整復師、障がい者スポーツトレーナー

連載 15
スポーツ医学検定練習問題

連載 トレーニング日誌(ベンチプレス競技) 19
選手として、コーチとして
木下進人・ストレングス&コンディショニングコーチ

資格取得関連講習会

連載 臨床スポーツ鍼灸研究会 45
女性アスリートのコンディショニングと鍼灸治療 2
池宗佐知子・帝京平成大学ヒューマンケア学部鍼灸学科 助教

身体言葉(からだことば)に学ぶ知恵 102
癪に障る
辻田浩志・腰痛館代表

スポーツ医科学トピックス 92
朝練派? 夕練派? 
川田茂雄・帝京大学医療技術学部講師

メールで語る井戸端会議——子育てと仕事 122
出会いと別れのシーズン
桜井(寅嶋)静香・北海道教育大学准教授
伊藤句里子・東京有明医療大学非常勤講師、アスレティックトレーナー



ある一日/騎手へのコンディショニング 三枝 奨(アスレティックトレーナー)
ON THE SPOT /現場から
資格取得関連講習会
話題の新刊/山根太治・日体協AT、鍼灸師

TJ FORUM
TJNN:Training Journal News Network
SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
FROM EDITORS/編集室から
定期購読のご案内