スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です

月刊トレーニング・ジャーナル 2021年4月号

月刊トレーニング・ジャーナル
2021年4月号(通巻498号)

April Special
特集/体育の可能性

長井氏には、子どもたちが「運動の中心的なおもしろさ」を味わえる課題設定を紹介いただいた。篠原氏には大学体育の意義について、指導側が持つべき哲学もまじえて伺った。山村氏にはスポーツ科学の知識を活かした、運動好きを育む授業の工夫を聞いた。そして板井氏には、指導人生を辿りながら、医療系大学ならではの命を見つめる体育についてお話しいただいた。

1. 運動の中心的なおもしろさに誘う体育授業
長井直己・三重大学教育学部附属小学校教諭

2. 大学体育の果たす意義とは
篠原康男・城西大学経営学部マネジメント総合学科 助教

3. トレーナーの目線で体育授業を行う
山村 聡・株式会社ASOBILITY、学校体育外部指導者

4. 「身体を育む」の向こうにある「身体で育む」体育
板井美浩・自治医科大学医学部保健体育研究室教授



連載 エッセイ・動き続ける 37
集客で大切なこと
森下 茂・拓殖大学ラグビー部トレーニングコーチ、School of movement認定マスターコーチ

連載 ニチバン×JFA「SOCCER MEDICAL CAMP」 14
サッカー選手の外傷・障害⑤
テーピング実技・足関節捻挫における競技復帰までのリハビリ(講義編3)
金成仙太郎・株式会社メディフィットジャパン、理学療法士

連載 テニスの現場からの「なぜ」に答えるスポーツ科学 3
重いボールを打つには
古屋良祐・早稲田大学スポーツ科学研究科博士課程在籍中

連載 サッカー選手のためのプライオメトリクス 6
プライオメトリクスのトレーニング計画に関するエビデンス
── タイミングや頻度について
松田繁樹・滋賀大学教育学部保健体育講座教授、博士(学術)、CSCS

連載 呼吸筋トレーニングの基礎と実践 7
陸上競技 中・長距離走と呼吸筋トレーニング
北田友治・星城大学経営学部スポーツマネジメント分野講師、名古屋大学未来社会創造機構(医)招へい教員、順天堂大学スポーツ健康科学部協力研究員

連載 エビデンスに基づく競歩のトレーニング&コーチング-U18からマスターズまで- 10
基礎の導入:競技者と指導者のための判定トレーニング
三浦康二・明治大学競走部競歩コーチ、JSPO公認陸上競技コーチ、World Athletics Level I(Kids & Youth)Coach Lecturer

連載 3度目のACL再建 9
ACL損傷経験のおすそ分け(その1)
──「ACLアスリート」に伝えたいアドバイス
小笠原一生・大阪大学大学院医学系研究科健康スポーツ科学講座 助教

連載 スポーツパフォーマンス分析への招待 16
知見の伝達を支援するテクノロジー
――AIの開発と活用の最前線
橘 肇・橘図書教材、スポーツパフォーマンス分析アドバイザー
監修/中川 昭・日本コーチング学会会長

身体言葉(からだことば)に学ぶ知恵 137
殺身成仁
辻田浩志・腰痛館代表

資格取得関連講習会

メールで語る井戸端会議——子育てと仕事 157
子育ての姿勢を見習いたい
桜井(寅嶋)静香・北海道教育大学准教授
伊藤句里子・東京有明医療大学非常勤講師、アスレティックトレーナー

スポーツ医科学トピックス 127
肥満と低栄養
川田茂雄・帝京大学医療技術学部准教授




話題の新刊/尾原陽介・A.C.TOYAMA Kidsマネジャー

TJ FORUM
 TJNN:Training Journal News Network
 SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
 FROM EDITORS/編集室から
 電子化についてのお知らせ