スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です

月刊トレーニング・ジャーナル 2023年12月号

月刊トレーニング・ジャーナル
2023年12月号(通巻530号)


December Special
特集/チームづくりの工夫

今回はチームがうまく機能するための仕組みづくりに着目し、まず社会人サッカーチームGMである藤原氏にお聞きした。全国大会で優勝を果たすうえで何が鍵となっただろうか。そして社会人アメリカンフットボールのクラブチームでサポートスタッフをまとめている風見氏にもお聞きしている。役割分担をどのように行っているのか、連絡や相談が起こるような仕組みはどのように生まれてきたかがわかる。競技や対象は異なるものの、共通点はメンバー間での情報共有となってきそうだ。


1. 社会人サッカーチームのチームづくり
藤原浩志・E-WING出雲(島根県)監督兼GM、高等学校数学科教諭

2. サポートスタッフのシステムづくりという仕事
── 役割分担や情報共有がうまくいくための仕組み
風見知希・台東すこやか整骨院、東京ガスクリエイターズヘッドトレーナー


身体言葉(からだことば)に学ぶ知恵 169
度胸
辻田浩志・腰痛館代表

連載 対談:スポーツにおけるメンタルトレーニング 7
心理面と、身体面でのサポートの連携(3)
阿部成雄・法政大学市ヶ谷リベラルアーツセンター兼任講師、国士舘大学スポーツカウンセリングルームカウンセラー、日本スポーツ心理学会認定スポーツメンタルトレーニング指導士、公認心理師
今福治貴・フリーランスAT、元JSCハイパフォーマンススポーツセンター/国立スポーツ科学センター 契約職員、鍼灸師、JSPO-AT、CSCS

連載 スポーツ界の気になるデータ 最終回
日本シリーズ、ワールドシリーズのホームアドバンテージ

連載 トレーニングコーチが直面する課題 9
選手に反発されたときにどう対応したらよいですか?
森下 茂・School of movement認定マスターコーチ

連載 セルフトレーニングと自重トレーニング 8
スタッフ研修での工夫
佐藤祐輔・OneSelF代表、理学療法士、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー

連載 実践・スポーツパフォーマンス分析 最終回
スポーツパフォーマンス分析の現在地と展望
── 現場の人たちの言葉で振り返る2年間
橘 肇・橘図書教材、スポーツパフォーマンス分析アドバイザー
監修/中川 昭・京都先端科学大学特任教授

資格取得関連講習会

スポーツ医科学トピックス 159
超高齢者とトレーニング
川田茂雄・帝京大学医療技術学部准教授

話題の新刊

TJ FORUM
 TJNN:Training Journal News Network
 SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
 FROM EDITORS/編集室から
 電子化についてのお知らせ