スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です

月刊トレーニング・ジャーナル 2000年1月号

月刊トレーニング・ジャーナル
2000年1月号(通巻243号)

特集/ベテラン選手に学ぶトレーニング&コンディショニング


1. 「走りを呼び戻す」ウォームアップ「積極的な」クールダウン
苅部俊二・富士通

2. 砂浜だから生まれる身体操作の工夫
高橋有紀子・小田急ジュノー

3. レスリング、実戦の動きを意識したトレーニング
片山貴光・自衛隊体育学校

4. 自分の身体をコントロールするトレーニング
金子宗弘・ミズノ


対話ネットワーク グローバルな視点を持たないと日本は勝てない[下]
松永 敏・蔦宗浩二

寄稿 ドイツレポート
ベルリンマラソン突如付き添い報告
高橋日出二

新連載 身体運動のキーワード “軸”を再考する
 座長:小田伸午・京都大学総合人間学部助教授
 パネラー:
 上田滋夢・中京大学サッカー部ヘッドコーチ
 小山田良治・スポーツマッサージ五体治療院
 来田宣幸・京都大学大学院、同大学野球部コーチ
 中西康夫・大阪大学理学研究科教授
 松本義光・(株)エバーライト、トレーナー


海外情報ホットライン
スポーツ選手と減量

今月のヒト・モノ・コト 丹学 ユング フラメンコ!?
ON THE SPOT/現場から
NEW ITEM/新商品紹介
LABO REPORT/文献情報
WORD BOX 自律神経系

東洋の英知──中国三千年の身体訓練 4
国家選手への道──五星紅旗の下に
張 勇・長野県短期大学助教授

メンタルマネジメント・ワンポイントアドバイス 20
自分の競技種目に必要な集中力をトレーニングするためには、実際のプレーの中で注意集中のためのポイントを意識的に実行することが最も近道である!!
遠藤俊郎・山梨大学教育人間科学部教授

チャートで覚えるスポーツ栄養 36
実践技術編⑦
遠征における栄養管理2
──海外遠征に不可欠な現地情報と準備
殖田友子・(株)ミューズ・スポーツ栄養ネットワーク代表


特別企画 今、なぜ子どもに“生き生きとした生活”が必要なのか 2
最大酸素摂取量の縦断的研究からみて
ベン・サルチン・コペンハーゲン筋肉研究所所長
通訳/水野真佐夫・コペンハーゲン大学医学部医科生化学研究室専任講師
監修/子どものからだと心・連絡会議


NSCA JAPAN LIBRARY 8
エクササイズの順序はレジスタンストレーニング時の筋のパフォーマンスに影響を及ぼす
訳/奥野なつみ
監修/石井直方・NSCAジャパン理事長


BOOK & VIDEO

TJ FORUM
 TJNN: Training Journal News Network
 HD BOOK INFO/小社出版情報
 SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
 HD BOOK GUIDE/小社出版案内
 READERS SERVICE/ビデオと本の誌上販売
 FROM EDITORS/編集室から
 定期購読のご案内