スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です

月刊トレーニング・ジャーナル 2000年7月号

月刊トレーニング・ジャーナル
2000年7月号(通巻249号)



特集/神経系のトレーニング

1. 神経系のトレーニングをどう理解するか
[伝導速度よりも神経経路網を]

■0.1秒には根拠がなかった

[神経系トレーニングの統一的な捉え方は困難]
図子浩二・鹿屋体育大学

2. トレーニングの実例 Part I 基本的な神経系のトレーニング
[サッカーの神経系トレーニング]リアクション動作を速める

■「視る」から「動く」につなげるトレーニング

[随意運動を反射的に行うためのトレーニング]
原田康弘・(株)クレーマージャパン、陸上競技全日本女子短距離部長

3. 技術・動作の改善を目的とした神経系のトレーニング
[神経系をどう捉えてトレーニングを構築するか]中央大学のCNPTを参考に

提案1[動作学習としての神経系のトレーニング]
森川 靖・(有)ファーストステップ

提案2[関節の抑制解除と神経系]動作効率を高める
松本義光・動作改善研究室



続スポーツ・リコンディショニング講座 6
下肢のアライメント問題への対策 1
川野哲英・(財)日本体育協会スポーツ診療所、FTEXインスティテュート代表


「無酸素性」トレーニング 3
時間と強度、エネルギー供給の関係 2
荻田 太・鹿屋体育大学

寄稿 ライプチヒ報告
DFB100周年記念式典とザクセン州サッカー協会のスポーツシューレ
加藤貴志・ライプチヒ大学体育学部スポーツマネジメント学科

東洋の英知──中国三千年の身体訓練 10
戦略と戦術──孫子の兵法
張 勇・長野県短期大学助教授


チャートで覚えるスポーツ栄養 38(最終回)
総括編 体は変わるもの。変えられるもの。変えていくべきもの
殖田友子・(株)ミューズ・スポーツ栄養ネットワーク代表

PEOPLE
若手トレーナーの躍進
大高 茂

スポーツの仕事現場から 2
自らの仕事に対する真剣さ
Power Plant(ゴールドウインスポーツサポート)


海外情報ホットライン
スポーツと香り 不十分なスクリーン検査? トレーナーVS学校 骨タンパクは上腕骨の骨折治療に効果的?

新連載 実録メンタルコンディショニング
[競泳・JSS長岡/中央大学]中村真衣──限界の打破へ
聞き手/高畑好秀・メンタルトレーナー


今月のヒト・モノ・コト/抵抗低減 パワー強化ではなく、抵抗を減らす泳ぎに焦点を当てる
ON THE SPOT/現場から
HD SELECTIONS/トレーニング用品通販コーナー
LABO REPORT/文献情報
WORD BOX アシドーシス・アルカローシス
BOOK & VIDEO

TJ FORUM
 TJNN: Training Journal News Network
 PIPELINE/スポーツ医科学パイプライン
 SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
 HD BOOK INFO/小社出版情報
 READERS SERVICE/ビデオと本の誌上販売
 FROM EDITORS/編集室から
 定期購読のご案内