スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です


電子版ログインページ

連載一覧
バックナンバーのご案内



・こちらの雑誌および書籍もぜひご覧ください。



月刊トレーニング・ジャーナル 2004年7月号

月刊トレーニング・ジャーナル
2004年7月号(通巻297号)



特集/足首の回復
──現場での問題と対応

1. 足関節捻挫とその回復について
田渕健一・田渕整形外科クリニック

2. 慢性外傷を持つ女子バスケットボール選手へのアプローチ
津田清美・アイシン・エィ・ダブリュ ウィングス・トレーナー

3. 受傷から競技復帰まで
野崎信行・浦和レッドダイヤモンズアスレティックトレーナー

4. 足関節捻挫の対応−−カナダと日本の場合
福田 崇・筑波大学体育総合実験棟(SPEC)技官、CAT(C)

5. 痛み・腫れを最小限に、早期復帰を目指す
麻生 敬・(有)アスレティック・リファレンス、ATC

6. 筋疲労をいかに取るか−−足関節への負担を減らす処置
熊澤祐輔・フットサル日本代表ドクター
後藤裕治・フットサル日本代表アスレティックトレーナー



対談「世界と闘うコーチング」 2
選手と真剣に向き合うコーチング
寺廻 太・株式会社スポーツビズ・プロバレーボールコーチ
対談ホスト:青柳 徹・日本スケート連盟コーチ

コアスタビライゼーション──世界レベルのパフォーマンスのために 10(最終回)
持って生まれた体を十分に使いきる
稲葉晃子・TA Physical Solutions、NATA公認アスレティックトレーナー

新連載 スポーツウォッチング
フットサルにみる新しい普及形態①

KEY WORD
心臓震盪 commotio cordis
──突然死につながる胸部への打撃

子どもたちのスポーツ環境を考える 2
ゴルフでのこころみ
山田ゆかり・スポーツライター

「指定管理職制度」新たなスポーツビジネスの創出 3
スポーツ政策における指定管理者の意義づけ③
大竹弘和・(財)日本健康スポーツ連盟主任研究員、日本体育大学非常勤講師

スプリンターの身体をつくるドリル 4
トレーニングとしてのドリル パートII
黒須雅弘・日本体育大学陸上競技部短距離コーチ

学校運動部活動の現在と未来 10
子どもの事情と指導者の期待 その1
海老原修・横浜国立大学

筋力・持久力・バランス力のトータルトレーニングを可能にした「なわとビクス」 4
高齢者のパワートレーニング「なわとビクス」
鈴木孝一・健康向上企画

頑張れ、女性アスリート 9
ケガをしてわかったこと
坂本日登美・レスリング(和光クラブ)

連載「スポーツを語る」 26
[車いすフェンシング日本代表監督]小松真一
取材・文/山田ゆかり・スポーツライター

ヨーロッパサッカーのコーディネーショントレーニング 5
ドイツサッカー編③
──ボルシア‐ドルトムントのコーディネーショントレーニング
泉原嘉郎・ドイツVFBライプチヒ・コーディネーションコーチ





スポーツの仕事/事務局職員 坂田賢二 野球選手のキャリアデザイン
ON THE SPOT/現場から
HD SELECTIONS/トレーニング用品通販コーナー
話題の新刊/本とビデオの紹介 書評:久米秀作

TJ FORUM
 TJNN: Training Journal News Network
 SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
 HD BOOK INFO/小社出版情報
 READERS SERVICE/入手しにくいビデオの誌上販売
 FROM EDITORS/編集室から
 定期購読のご案内