スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です


電子版ログインページ

連載一覧
バックナンバーのご案内



・こちらの雑誌および書籍もぜひご覧ください。



月刊トレーニング・ジャーナル 2006年11月号

月刊トレーニング・ジャーナル
2006年11月号(通巻325号)





特集 肩関節
——そのケアとトレーニング


 今回の特集は肩関節である。とくにケアの方法を中心に取り上げている。スポーツ選手に対して関節鏡を用いた手術など、臨床経験豊富な整形外科医の菅谷氏には、肩関節の損傷にいたるまでの基本的なメカニズムと対処方法についてお聞きした。また、桑原氏にはインナーマッスルのエクササイズを用いた肩のケア、そして大学のスポーツ選手を数多くみている斎藤氏には肩を中心としたセルフチェックとトレーニングについて取材。また体操競技として一流の活躍を残し、現在も指導者として活動している西川氏にもインタビュー。肩関節の捉え方もそれぞれ興味深く、上肢を使った動作をじっくり観察したくなる。

1. 肩関節のみではなく、全身をみる
——内部構造が破綻する前に、機能改善を
菅谷啓之・船橋整形外科スポーツ医学センター

2. 投球後のショルダーエクササイズ
——ケアとしてのプログラム
桑原匠司・(株)リーチ、元シカゴホワイトソックスアスレティックトレーナー、ATC

3. 肩の障害を防ぐためにセルフケアとセルフチェックで身体を知る
齋藤仁拡・アスレティックトレーナー、日本体育大学スポーツ局医科学サポートスタッフ

4. 慢性的な肩の痛みとどう向き合うか
——体操競技から
西川大輔・日本大学芸術学部助教授、日本大学体操部コーチ




寄稿
投球障害予防のための試み 1
——野球選手のコンディショニングについて考える
近藤英隆・若田接骨院院長、ワカタアスリートジム主宰

シーズンを戦い抜くためのコンディションづくり 7
機能的なウォームアップとクールダウン Part 1
菅野 淳・ジュビロ磐田

チームビルディング——個を活かすための組織づくり 10
夏期合宿レポート
―― ヴェルディサッカースクール小山支部編
福富信也・東京ヴェルディ1969サッカースクール小山支部コーチ

スポーツトレーニングの誤解を解く——科学的に、かつわかりやすく面白く 19
外旋・外転を伴う「股関節」伸展動作の重要性:
単純な伸展動作を行うスクワットに+αの追加種目で差をつける
谷本道哉・国立健康・栄養研究所特別研究員
荒川裕志・東京大学大学院博士課程

神経支配力向上トレーニング——ジュニアからアスリートまで 12
鉄棒を使ったボディコントロールトレーニング
田中 光・洗足学園短期大学幼児教育保育科・助教授

マトヴェーエフ博士は語る 18
負荷の管理と記録について
魚住廣信・平成スポーツトレーナー専門学校校長、Ph.D

メンタルトレーニング——何がどのように役立つか 10
日本メンタルトレーニングフォーラムの開催
徳永幹雄・第一福祉大学人間社会福祉学部
大場ゆかり・早稲田大学人間科学学術院
荒井弘和・大阪工業大学知的財産学部

KEY WORD
ドーピングコントロール Doping Control
――ルールを理解して「うっかり」を防ぐ
小松 裕・国立スポーツ科学センタースポーツ医学研究部副主任研究員

トップアスリートの身体感覚 4
バスケットボール
折茂武彦(トヨタ自動車アルバルク)

技術向上のためのグレーディングシステム 最終回
グレーディングシステムのまとめ
―― 難易度 4 :パラレルターン
井上恵三・井上恵三スキー学校校長

海外スポーツ医科学情報——英国ラフバラからの便り 5
コーチングライセンスについて
―― フットボール心理学・レベル 3 の受講から
上向貫志・武蔵大学人文学部助教授、ラフバラ大学客員研究員





Message to Sports/成長を続ける企業の経営者が取り組む bj リーグという「ビジネス」 木村育生 株式会社日本プロバスケットボールリーグ(bjリーグ)リーグ代表 兼 代表取締役会長 株式会社インボイス代表取締役社長
ON THE SPOT/現場から
HD SELECTIONS/トレーニング用品通販コーナー
NEW ITEM/新商品紹介
話題の新刊/本とビデオの紹介 書評:久米秀作

TJ FORUM
 TJNN: Training Journal News Network
 SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
 HD BOOK INFO/小社出版情報
 FROM EDITORS/編集室便り
 定期購読のご案内