月刊トレーニング・ジャーナル 2009年5月号
月刊トレーニング・ジャーナル
2009年5月号(通巻355号)
特集/ウォーミングアップ再考
今回は、改めてウォーミングアップについて考えてみた。伊藤氏には、チームにおいて変化するさまざまな状況に対応してどのような変化を加えているかについて、また青山氏には、動きづくりにつなげるという視点から話題を提供していただいた。池田氏と舟橋氏には、現場ならではの経験を共有できるよう対談形式で語っていただいた。小出氏には選手を指導していく際の根幹にあるべきものについて、最後に戸田氏には準備段階としてウォーミングアップの時間に何を求めるかについてお聞きした。
1.パフォーマンス向上につながるためのウォームアップ
——男子バレーボール現場での指導から
伊藤良彦・NECブルーロケッツコンディショニングトレーナー、CSCS、JATI−AATI
2.「動き」をつくり、つなげるためのウォームアップ
青山 剛・プロフェッショナルトライアスロンコーチ
3.[対談]ウォーミングアップをどう考えるか
池田克也・明治大学バスケットボール部ストレングス&コンディショニングコーチ、パーソナルトレーナー、CSCS、NSCA-CPT、JATI-AATI
舟橋立二・日本大学バスケットボール部ヘッドアスレティックトレーナー、三菱重工相模原ダイナボアーズアスレティックトレーナー、アスリート・デベロップメント・プロジェクト代表、FAメディカルライセンスTOIレベル3、CSCS
4.ウォーミングアップにおけるセルフコンディショニング
——選手の動かし方
小出敦也・日立サンロッカーズアスレティックトレーナー、ATC
5.「一致させる」ためのウォーミングアップ
戸田真司・スポーツポート川越所属日本ユニシスアメリカンフットボールクラブブルズヘッドトレーナー
スポーツ現場で知っておきたいクスリの話 5
相互作用
原田知子・千葉大学アメリカンフットボール部アスレティックトレーナー、薬剤師、ATC
メールで語る井戸端会議——子育てと仕事 14
ありのままを受け入れる
桜井静香・J-Spiritアドバイザー、健康運動指導士
伊藤句里子・アスレティックトレーナー
新連載 米田功に見るトップのメンタルトレーニング 1
内面を探求する力が強さの秘密
浮世満理子・アイディアヒューマンサポートサービス代表
米田 功・アイディアヒューマンサポートサービス、アテネオリンピック体操金メダリスト
データで見るプロ野球選手の身体的特性 18
プロ野球選手の体力測定値と生涯成績の関係について
―― 前編(投手)
中山悌一・立命館大学客員研究員
トレーニングプログラムを考える 22
ユース年代への指導について
小平健太郎・東京工業大学アメリカンフットボール部ストレングスコーチ
松本秀樹・群馬県立前橋高校硬式野球部、ラグビー部トレーナー兼コーチ
寺本寧則・Creative Running代表
共鳴できるコンディショニングプログラムづくり 26
いかに現場感のある指導体制を構築するか
――戦術的思考におけるストーリーの構築
南川哲人・立命館大学ストレングス&コンディショニングコーチ、JATI近畿支部スタッフ、JATI-ATI
海外スポーツ医科学情報——フランス・リヨンからの便り⑥ 35
フランスサッカーから学んだこと
太田 徹・Université de Lyon1 Master Spécialité Préparation physique, mentale et réathlétisation在籍、日体協AT、CSCS
ある一日/「運動嫌い」をなくそう! タートルスポーツクラブ 体操教室
ON THE SPOT/現場から
話題の新刊/本とビデオの紹介 書評:山根太治
TJ FORUM
TJNN: Training Journal News Network
SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
FROM EDITORS/編集室から
定期購読のご案内