スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です


電子版ログインページ

連載一覧
バックナンバーのご案内



・こちらの雑誌および書籍もぜひご覧ください。



月刊トレーニング・ジャーナル 2009年8月号

月刊トレーニング・ジャーナル
2009年8月号(通巻358号)











特集/ランボペルビック
——腰椎・骨盤を複合的に考える


 腰椎と骨盤でつくられる動きに着目して、3人のアスレティックトレーナーにインタビューを行った。最初は、米国などでの現場活動の中で、身体の見方に関する理解を深めていった佐藤氏。そして、大隈氏には、限られた時間の中で、多くの選手に対応する必要性から編み出された、腰部のトラブルへのさまざまな方法を紹介いただいた。さらに、中井氏には、練習時の動作から気になることがあるとき、評価によって解き明かしていく方法を教えていただいた。最後に文献をいくつか紹介している。


1.局所としてのランボペルビック
佐藤博紀・認定ロルファー、MATスペシャリスト、ATC、PES、MS

2.上下から引っ張られるランボペルビック
大隈重信・(株)BIGBEAR代表取締役、富士通フロンティアーズヘッドトレーナー、CANONラグビー部コンディショニングアドバイザー

3.ランボペルビックの固定性と可動性
中井真吾・日本学園高等学校バスケットボール部トレーナー、理学療法士

■資料
ランボペルビックに関する文献レビュー





スポーツ現場で知っておきたいクスリの話 8
非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)
原田知子・千葉大学アメリカンフットボール部アスレティックトレーナー、薬剤師、ATC

メールで語る井戸端会議——子育てと仕事 17
いろんな人と子育てしたい
桜井静香・J-Spiritアドバイザー、健康運動指導士
伊藤句里子・アスレティックトレーナー

米田功に見るトップのメンタルトレーニング 4
北京オリンピックへの挑戦
語り手:浮世満理子・アイディアヒューマンサポートサービス代表
米田 功・アイディアヒューマンサポートサービス メンタルトレーナー、アテネオリンピック体操金メダリスト

データで見るプロ野球選手の身体的特性 21
プロ野球選手のスポーツ外傷、障害の発症状況と筋力
中山悌一・立命館大学客員研究員

新連載 これからはじめる乳酸値 1
乳酸のこと、きちんと説明できますか
澤野 博・Unit代表、フィジカルコーチ

投稿
生まれ月による差異を踏まえたスポーツ指導とは
――「おっちゃんコーチ」の立場から
桑田大輔・生駒少年ラグビークラブコーチ

共鳴できるコンディショニングプログラムづくり 29
知識と知恵を行き来しながら歩みを進める
――戦術的思考における修正能力のシステム化
南川哲人・立命館大学ストレングス&コンディショニングコーチ、JATI近畿支部スタッフ、JATI-ATI

海外スポーツ医科学情報——イタリア・ペルージャからの便り① 38
ほぼ無計画でイタリアへ
井田征次郎・SEMONTE CALCIO(イタリアサッカー・セリエE)アシスタントコーチ兼フィジカルコーチ

ある一日/地域に根ざしたトレーナー活動 浅川永太 整骨院
ON THE SPOT/現場から
NEW ITEM
話題の新刊/本とビデオの紹介 書評:板井美浩
TJ FORUM
 TJNN: Training Journal News Network
 HD BOOK INFO/ブックハウスHD出版情報
 SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
 FROM EDITORS/編集室から
 定期購読のご案内