月刊トレーニング・ジャーナル 2016年11月号
月刊トレーニング・ジャーナル
2016年11月号(通巻445号)
特集/速さを鍛える
渡邉氏には、「はやさ」の意味するものを見極める重要性と、競技へのつなげ方についてお話しいただいた。「知覚・認知スキル」を研究する緒方氏・井田氏・福原氏には、動作が及ぼす予測精度への関係と、指導への応用について伺った。桂氏には、速さの要素をパフォーマンスピラミッドの観点から解説いただいた。そして南波氏には、身体に生じやすい代償動作をなくすことで速さを鍛える取り組みについてご紹介いただいた。
1. 「はやさ」は鍛えられるか?
渡邉 研・クレーマージャパン、SAQレベル2 インストラクター
2. 運動と知覚の関係を考える
── 速さを構成する要素として
緒方貴浩・帝京大学医療技術学部スポーツ医療学科・助教
井田博史・上武大学ビジネス情報学部・スポーツ健康マネジメント学科・准教授
福原和伸・首都大学東京人間健康科学研究科ヘルスプロモーションサイエンス学域・助教
3. トレーニング指導で知っておくべき概念
── 速さを鍛える上で必要な要素
桂良太郎・Best Performance Laboratory、日体協公認AT、CSCS、JATI-ATI、NASM-PES
4. ゴルフスイングをよくするために
── PRI の基本
南波祐介・理学療法士、ATC
今月号より、新連載として木下進人さんによる「トレーニング日誌」がスタート。トレーニング指導者としてというより、一人のアスリートとしてベンチプレス競技に取り組む中で、どのようなトレーニング内容を組み立てているかについてまとめていただいています。
新連載 トレーニング日誌(ベンチプレス競技)
ベンチプレス競技とは
木下進人・神戸大学RAVENSおよび立命館宇治高校PANTHERS ストレングスコーチ
連載 米国アスレティックトレーニング教育現場の今 6
脳震盪(1)
阿部(平石)さゆり・テキサスA&M大学コーパスクリスティー校臨床助教授・臨床教育コーディネーター
連載 ケトルベルトレーニング入門 10
GSジャーク(続き)、骨盤の操作
後藤俊一・日本ロシアンケトルベル協会理事長、友整骨院・トレーニングルーム代表
連載 コンディショニングとしてのテーピング 5
ホワイトテープによる足関節サポートテープ
古石隆文・5-RELAXコンディション・ラボKITADA施設長
身体言葉(からだことば)に学ぶ知恵 84
羽目を外す
辻田浩志・腰痛館代表
スポーツ医科学トピックス 74
座位は万病の元
川田茂雄・帝京大学医療技術学部講師、早稲田大学スポーツ科学未来研究所招聘研究員
メールで語る井戸端会議——子育てと仕事 104
幸せに生きるための勉強
桜井(寅嶋)静香・北海道教育大学特任准教授
伊藤句里子・東京有明医療大学非常勤講師、アスレティックトレーナー
ある一日/自身の経験を還元していく 柳谷昭二 鍼灸マッサージ師
ON THE SPOT /現場から
資格取得関連講習会
話題の新刊/山根太治・日体協AT、鍼灸師
TJ FORUM
TJNN:Training Journal News Network
SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
FROM EDITORS/編集室から
定期購読のご案内