月刊トレーニング・ジャーナル 2017年1月号
月刊トレーニング・ジャーナル
2017年1月号(通巻447号)
特集/ケガの予防に必要なこと
内藤氏には「肉離れ障害予防マニュアル」作成にあたり、プロ野球の特性も踏まえた取り組みをご紹介いただいた。松下氏には、地味な予防プログラムを続けてもらうための地道なアプローチについて伺った。仁賀氏には、小中学生のオーバーユースの現状と、予防のためにどう働きかけていくかをお話しいただいた。そして渡邉氏には、個人差が大きく学業との両立も必要な育成年代との関わりを伺った。
1. 肉離れ予防に必要だったこと
──正確な把握と適切な対策、伝える努力
内藤重人・読売巨人軍(プロ野球)二軍トレーニングコーチ兼医療コンディショニング副室長
2. 予防の考えを浸透・継続させる取り組み
松下大輔・あそうクリニック、理学療法士、CSCS
3. 予防できる環境を整えるために
仁賀定雄・JIN整形外科スポーツクリニック院長
4. 育成年代のコンディショニング
渡邉 翔・FC東京U15むさしトレーナー、日体協公認AT
今回は、special report として、前号のオリンピック報告に続いて、「パラリンピック・リオデジャネイロ大会報告」をいただき、掲載しています。
[お詫びと訂正]
on the spot 欄の2本目の記事について、編集上の手違いにより、以前に掲載したものと重複した内容を掲載してしまいました。お詫びいたします。大変申し訳ありません。
Special Report
パラリンピック・リオデジャネイロ大会報告
連載 トレーニング日誌(ベンチプレス競技) 3
ピークを合わせる技術
木下進人・神戸大学RAVENSおよび立命館宇治高校PANTHERS ストレングスコーチ
臨床スポーツ鍼灸研究会 30
体幹- 骨盤の運動機能の評価と腰部骨盤周辺の痛みに対する鍼療法を用いた実践的アプローチ 2
近藤 宏・筑波技術大学保健科学部保健学科鍼灸学専攻 助教
連載 米国アスレティックトレーニング教育現場の今 8
脳震盪(3)
阿部(平石)さゆり・テキサスA&M大学コーパスクリスティー校臨床助教授・臨床教育コーディネーター
連載 ケトルベルトレーニング入門 12
GSロングサイクル
後藤俊一・日本ロシアンケトルベル協会理事長、友整骨院・トレーニングルーム代表
連載 スポーツ選手のためのリハビリテーションを考える 9
野球におけるパフォーマンステストの活用(2)
河端将司・相模原協同病院、理学療法士、博士(体育学)
坂田 淳・横浜市スポーツ医科学センター、理学療法士、日体協AT
連載 コンディショニングとしてのテーピング 7
足関節の安定性向上(2)
── 伸縮テープを用いたバリエーション 2
古石隆文・5-RELAXコンディション・ラボKITADA施設長
身体言葉(からだことば)に学ぶ知恵 86
大目玉を食う
辻田浩志・腰痛館代表
スポーツ医科学トピックス 76
世界の中の日本
── 子どもの体力から見えてくるもの
川田茂雄・帝京大学医療技術学部講師、早稲田大学スポーツ科学未来研究所招聘研究員
メールで語る井戸端会議──子育てと仕事 106
お手伝いと、生きる力
桜井(寅嶋)静香・北海道教育大学特任准教授
伊藤句里子・東京有明医療大学非常勤講師、アスレティックトレーナー
ある一日/人と人とのつながりの中で 田中真央 セミナー講師
ON THE SPOT /現場から
資格取得関連講習会
話題の新刊/山根太治・日体協AT、鍼灸師
TJ FORUM
TJNN:Training Journal News Network
SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
FROM EDITORS/編集室から
定期購読のご案内
TJ FORUM
TJNN:Training Journal News Network
SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
FROM EDITORS/編集室から
定期購読のご案内