スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です


電子版ログインページ

連載一覧
バックナンバーのご案内


・こちらの雑誌および書籍もぜひご覧ください。



月刊トレーニング・ジャーナル 2020年8月号

月刊トレーニング・ジャーナル
2020年8月号(通巻490号)

August Special
特集/スポーツ選手の命を守る

中陳氏には、手に入りやすい器具を使い標準防護を行った上でのCPRと、地域の消防署との連携の重要性を聞いた。田中氏には、オンライン指導時の注意点と、今後につながる可能性もお話しいただいた。阿部氏には、バイタルサイン、とくに脈拍を用いた体調管理について、そして清水氏には、EAPとは何か、スタッフ間の共通認識として作成しておくメリットについてお聞きした。

1. チームにおける救急救命の備え
中陳慎一郎・クボタスピアーズ トレーナー

2. オンライン指導時のリスク管理
田中美穂・日本スポーツ協会公認AT、健康運動指導士

3. バイタルサインが教えてくれるもの
── 保健室からの提案
阿部大樹・養護教諭(東京都の公立小学校)、看護師

4. 緊急時対応計画(EAP)を作成して備えよう
清水伸子・国際武道大学体育学部体育学科特任助教


連載「スポーツと脳振盪」「臨床スポーツ鍼灸研究会」「スポーツ医学検定練習問題」は休載となります。


Special Report
新型コロナウイルス感染症への対応の共有
──オンラインミーティング
松下大輔・東レアローズ女子バレーボール部トレーニングコーチ
中陳慎一郎・クボタスピアーズトレーナー
久保田和稔・オリックス・バファローズアスレティックトレーナー

連載 ニチバン×JFA「SOCCER MEDICAL CAMP」 7
サッカー選手の外傷・障害③足関節(前編)
立石智彦・同愛記念病院整形外科、日本サッカー協会医科学委員

連載 壁を使ったトレーニング 2
メディスンボールスロー
── 基本編
中務正幸・株式会社エヌディエス、ジム&スタジオNeeDSヘッドトレーナー

連載 エビデンスに基づく競歩のトレーニング&コーチング-U18からマスターズまで- 2
世界と日本の競歩の歴史
三浦康二・明治大学競走部競歩コーチ、JSPO公認陸上競技コーチ、World Athletics Level (I Kids & Youth) Coach Lecturer

連載 傷害調査から予防へ 3
傷害調査で何がわかるのか
眞下苑子・大阪電気通信大学共通教育機構人間科学教育研究センター特任講師、博士(スポーツ医学)、日本スポーツ協会公認AT、CSCS

連載 3度目のACL再建 4
私の膝の既往歴 その4
小笠原一生・大阪大学大学院医学系研究科健康スポーツ科学講座 助教

連載 投球障害からの復帰と再受傷予防 15
パフォーマンスの向上を目的とした取り組み(2)
牛島詳力・ATC、MS、柔道整復師

 
連載 スポーツパフォーマンス分析への招待 8
手作業による記述分析
──再認識されるべきその利点
橘 肇・橘図書教材、スポーツパフォーマンス分析アドバイザー
監修/中川 昭・日本コーチング学会会長
 

連載 トレーニング指導に求められるコーチング戦略 19
コロナ禍における競技スポーツのサポート
──フェンシング日本代表チーム(前編)
東 泰之・国立スポーツ科学センター スポーツメディカルセンター トレーニング指導員
千葉洋平・日本フェンシング協会強化本部アナリスト
岡野憲一・帝京平成大学現代ライフ学部 准教授、博士(コーチング学)

連載 エッセイ・動き続ける 29
憧れの先生
森下 茂・拓殖大学ラグビー部トレーニングコーチ、School of movement認定マスターコーチ

連載 トレーニング日誌(ベンチプレス競技) 46
満を持して
木下進人・東芝ブレイブルーパスS&Cコーチ

身体言葉(からだことば)に学ぶ知恵 129
腹を割る
辻田浩志・腰痛館代表

スポーツ医科学トピックス 119
今こそ自重トレ
川田茂雄・帝京大学医療技術学部准教授

メールで語る井戸端会議——子育てと仕事 149
新しい生活様式の始まり
桜井(寅嶋)静香・北海道教育大学准教授
伊藤句里子・東京有明医療大学非常勤講師、アスレティックトレーナー

ある一日/トライアスリートとして、アスレティックトレーナーとして 釈迦野 亮(トライアスリート、アスレティックトレーナー)
ON THE SPOT /現場から
資格取得関連講習会
話題の新刊/尾原陽介・A.C.TOYAMA Kids マネジャー

TJ FORUM
 TJNN:Training Journal News Network
 SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
 FROM EDITORS/編集室から
 電子化についてのお知らせ