電子版ログインページ バックナンバー・定期購読のご案内 連載一覧 紙版 amazonで「スポーツメディスン」を検索 紙版・電子版 富士山マガジンサービス メディカルオンライン 特集ページ例 msm219_mihon.pdf ・こちらの雑誌および書籍もぜひご覧ください。 月刊トレーニング・ジャーナル2022年1月号 月刊トレーニング・ジャーナル2022年1月号 月刊トレーニング・ジャーナル2008年3月号 |
Sportsmedicine No.219, 2020
月刊スポーツメディスン 4月号
A4変型判 52頁 中綴じ 定価1,100円(1,000円+税) クリアランスセール特価550円(500円+税)[品切れ]
年間購読料11,000円(10,000円+税)
睡眠とパフォーマンス
MSM 219
月刊スポーツメディスン 4月号
Contents April, 2020
April Special
運動、栄養とともに身体づくりの三要素の1つである睡眠。スポーツだけでなく日々の生活にも影響する。田原氏には、朝型・夜型といった身近な話から、時計遺伝子の仕組み、刺激を入れた際の反応までお話しいただいた。そして星川氏には、時差調整をどのように行うか、腕時計型測定器の活用、光だけでなく食事摂取、メラトニン受容体アゴニストなどを組み合わせた方法を聞いた。普段の規則正しい生活の重要性が改めてわかるとともに、体内時計を整えやすい社会の実現が望まれる。
1. 体内時計は何をどのように制御しているか
田原 優・早稲田大学先進理工学部 電気・情報生命工学科 准教授、博士(理学)
2. 時差調整に向けたアドバイス
星川雅子・国立スポーツ科学センター スポーツ研究部 先任研究員、博士(体育学)
Seminar
Digest ニチバン×JFA「SOCCER MEDICAL CAMP」より
FIFAワールドカップでのコンディショニング
前田 弘 公益財団法人日本サッカー協会アスレティックトレーナー
ESRN
連載 Exercise Science Research Net-Work 通信 14
スポーツ科学再考 4
エネルギーを補給し続けられるから、からだは動き続けられる
宮下充正・東京大学名誉教授
Students power to 2020
連載 2020 Hope Lights Our Way――若者のムーブメントを未来へつなぐ聖火リレー 最終回
東京2020オリンピックにむけて
小笠原孝斗 中京大学スポーツ科学部 スポーツ健康科学科3 年生 Ogasawara Takato
倉持梨恵子 中京大学スポーツ科学部 Kuramochi Rieko
新連載 スポーツ現場のヒヤリハット、アクシデント
スポーツ現場で起こり得るヒヤリハット、アクシデント集(1)
新連載 図解 わかるとつながる 身体のしくみ
抑制性ニューロンによる筋出力の調節
得原 藍・一般社団法人School of Movement ディレクター、理学療法士、修士(学術)
MSM スペシャルレポート
中学生を対象としたメディカルチェックで目指すもの
── 高身長全国中学校バレーボール有望選手合宿
水石 裕・杏林大学医学部付属病院リハビリテーション室、日本バレーボール協会ハイパフォーマンスサポート委員会 メディカルユニットトレーナー班、理学療法士、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
MSM スペシャルレポート
一般向けに情報を告知する意味
── 新型コロナウイルス感染症に対して私たちができること
山本邦子・有限会社トータルらいふけあ 取締役、PhD, ATC, GCFP
新連載 画像診断からみるスポーツ医学
画像診断の大原則
足立拓也・東京医科歯科大学医学部附属病院 放射線診断科、医師
Contribution
投稿
スポーツ関節障害の予防・改善における別府温泉藻類RG92の有用性
宮田光義・株式会社SARABiO 温泉微生物研究所 首席研究員
髙山 愛・株式会社SARABiO 温泉微生物研究所 研究員
御筆千絵・株式会社SARABiO 温泉微生物研究所 主任研究員
岩田俊祐・株式会社SARABiO 温泉微生物研究所 主任研究員
小林弘幸・順天堂大学 医学研究科 病院管理学 教授
加世田国与士・株式会社SARABiO 温泉微生物研究所 専務取締役・所長、順天堂大学 医学研究科 病院管理学 協力研究員
新連載 ストーリーで理解する痛みマネジメント
痛みのマネジメント
永田将行・東小金井さくらクリニック、NPO 法人ペインヘルスケアネットワーク プロボノ、理学療法士
江原弘之・NPO 法人ペイン・ヘルスケア・ネットワーク代表理事、西鶴間メディカルクリニックリハビリテーション科部長、認定理学療法士(運動器)
新連載 形態学的特徴から考える身体の機能と役割
アキレス腱のねじれ
江玉睦明・新潟医療福祉大学運動機能医科学研究所、日本歯科大学新潟生命歯学部解剖学第一講座
Books
編集をおえて