スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です

月刊トレーニング・ジャーナル 2019年11月号

月刊トレーニング・ジャーナル
2019年11月号(通巻481号)






特集/膝のリハビリテーション

長年膝の傷害予防に取り組んできたお二人に聞いた。梅原氏には、基本的な膝の構造、組織ごと・段階ごとのリハビリテーション、代償動作を出さない抑制テクニックなどの工夫を伺った。そして大見氏には、ACLの再損傷予防についてお話しいただくとともに、最近のトピックスとして半月板を守る試みなども紹介いただいた。いずれも患者本人とのコミュニケーションが重要である。

1. 患者とともに進める膝のリハビリテーション
梅原弘基・(医社)紺整会 船橋整形外科クリニック理学診療部主任、理学療法士

2. 膝の傷害予防と最近のトピックス
大見頼一・日本鋼管病院リハビリテーション技術科主任、理学療法士、博士(スポーツ科学)



今回のSpecial Reportでは、選手が主体性を持って練習に取り組むために何が必要となるかについてお聞きしている。



Special Report
選手の主体性を促すコーチングに必要な考え方
森丘保典・日本大学スポーツ科学部

連載 スポーツと脳振盪── 選手の未来をみんなで守る 6
脳振盪からの回復
大伴茉奈・国立スポーツ科学センタースポーツ科学部研究員、Ph.D
監修/中山晴雄・東邦大学医療センター大橋病院、脳神経外科学会専門医

連載 投球障害からの復帰と再受傷予防 6
投球再開までの取り組み(3)
牛島詳力・ATC、MS、柔道整復師

連載 初めての骨折 9
もしかして再手術?
沓脱正計・くつぬぎ手技治療院、手技療法の寺子屋主宰、あん摩マッサージ指圧師、修士(教育学)、認定心理士

連載 トレーニング指導に求められるコーチング戦略 10
レスリング日本代表選手に対するトレーニングサポート
沼田幹雄・国立スポーツ科学センター(JISS)ハイパフォーマンス・サポート事業 トレーニング指導員
岡野憲一・帝京平成大学現代ライフ学部 講師、博士(コーチング学)
 

連載 臨床スポーツ鍼灸研究会 62
アスリートのコンディショニングに対する鍼治療の実際 2
仲嶋隆史・(公社)全日本鍼灸マッサージ師会業務執行理事スポーツ・災害対策委員長 東雲鍼灸治療院院長

連載 33
スポーツ医学検定練習問題

連載 エッセイ・動き続ける 20
非日常に出会うこと
森下 茂・拓殖大学ラグビー部トレーニングコーチ

連載 トレーニング日誌(ベンチプレス競技) 37
結果に対する成果と反省
木下進人・ストレングス&コンディショニングコーチ

身体言葉(からだことば)に学ぶ知恵 120
息が長い
辻田浩志・腰痛館代表

スポーツ医科学トピックス 110
気温と加齢と扇風機
川田茂雄・帝京大学医療技術学部准教授

メールで語る井戸端会議——子育てと仕事 140
授業参観で考えたこと
桜井(寅嶋)静香・北海道教育大学准教授
伊藤句里子・東京有明医療大学非常勤講師、アスレティックトレーナー



ある一日/理学療法士の働き方改革 大野有三(理学療法士、運動指導士)
ON THE SPOT /現場から
資格取得関連講習会
話題の新刊/山根太治・日本スポーツ協会AT、鍼灸

TJ FORUM
TJNN:Training Journal News Network
SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
FROM EDITORS/編集室から
定期購読のご案内