スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です

月刊トレーニング・ジャーナル 2017年5月号

月刊トレーニング・ジャーナル
2017年5月号(通巻451号)







特集/栄養摂取と水分補給

パフォーマンスアップを狙うには、トレーニング、休養、そして適切な栄養補給が欠かせない。大埜氏には、陥りやすい落とし穴、自炊の意識づけ、そしてトレーニングと同じく自分に合った方法を探す「栄養の練習」の重要性について解説いただいた。女子ラグビーの現場に立つ斉藤氏には、主に練習中の水分補給について、指標やチェックポイント、選手にどのような声掛けをしているか伺った。

1. 水分摂取を促す
── スタッフ側の準備と選手への声かけ
斉藤裕子・YOKOHAMA TKM S&Cコーチ

2. 栄養の個別性と実行力
大埜礼華・大阪府栄養士会スポーツ栄養研究会


今月号では、トライアスロン選手における心臓血管系および運動能力を比較した研究について投稿をいただいている。また、スペシャルレポートとして、滋賀県の高校ラグビーで安全な環境づくりを目指す試みについて報告している。

投稿
トライアスリートの心臓および血管における日本代表選手と学生日本代表選手の比較
生田目颯・流通経済大学スポーツ健康科学研究科
大槻 毅・流通経済大学スポーツ健康科学部

Special Report
滋賀県高校ラグビートレーナー・マネージャー研究会

連載 3
スポーツ医学検定練習問題

連載 トレーニング日誌(ベンチプレス競技) 7
身体を合わせる、身体に合わせる
木下進人・神戸大学RAVENSおよび立命館宇治高校PANTHERS ストレングスコーチ

連載 米国アスレティックトレーニング教育現場の今 最終回
専門性と多様性のバランス
── 変化し続けるアスレティックトレーナー像
阿部(平石)さゆり・テキサスA&M大学コーパスクリスティー校臨床助教授・臨床教育コーディネーター

連載 スポーツ選手のためのリハビリテーションを考える 13
脳振盪後の復帰のためのテスト(2)
伊藤 渉・新潟医療福祉大学理学療法学科、理学療法士、日体協AT、博士(体育学)
熊崎 昌・新潟医療福祉大学健康スポーツ学科、日体協AT、博士(スポーツ科学)

連載 コンディショニングとしてのテーピング 11
腰部へのコンディショニングテープ(1)
古石隆文・5-RELAXコンディション・ラボKITADA施設長

身体言葉(からだことば)に学ぶ知恵 90
鼻つまみ
辻田浩志・腰痛館代表

スポーツ医科学トピックス 80
走れるだけでいいのか
── 高齢者と筋力
川田茂雄・帝京大学医療技術学部講師

メールで語る井戸端会議——子育てと仕事 110
小学校の卒業式を終えて感じた「子ども」の捉え方
桜井(寅嶋)静香・北海道教育大学特任准教授
伊藤句里子・東京有明医療大学非常勤講師、アスレティックトレーナー

ある一日/スカウトとして第二の野球人生を歩む ブライアン・バリントン(スカウト)
ON THE SPOT /現場から
資格取得関連講習会
話題の新刊/山根太治・日体協AT、鍼灸師
TJ FORUM
TJNN:Training Journal News Network
SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
FROM EDITORS/編集室から
定期購読のご案内