スポーツにはいつも発見がある
現場に活きる知識と経験を伝えたい
わたしたちはスポーツ医科学専門出版社です

月刊トレーニング・ジャーナル 2017年8月号

月刊トレーニング・ジャーナル
2017年8月号(通巻454号)





特集/ケガや不調を防ぐヒントとアドバイス


稲見氏には、筋力の要素を分解し、超音波elastographyを用いた評価によって本質的な問題を特定するアプローチをご紹介いただいた。土屋氏にはS&Cをベースとした段階的な障害予防の取り組みに加え、学生トレーナーの組織づくりについても言及いただいた。そして片淵氏には、種目特性はもちろん季節や天候、場所も考慮した準備と、選手との信頼関係を構築しておくことの重要性を伺った。

1. 不測の事態を予防する取り組み
片淵 建・医療法人社団村上整形外科クリニック、日体協AT

2. 骨格筋の硬さ情報をケガの予防に活かすための基礎研究
──超音波を使って硬さがわかる
稲見崇孝・慶應義塾大学体育研究所助教

3. トレーニング分野との協業で傷害予防を
── S & Cが鍵となる
土屋篤生・帝京平成大学現代ライフ学部経営マネージメント学科講師、日体協AT



今回は、野球から別の競技へのトランスファーについて、高校野球の測定データを元に可能性を考察した投稿をいただいている。

投稿 トップレベルの高校野球選手におけるトランスファーの可能性
清野 隼・森永製菓株式会社ウイダートレーニングラボ
村越智行・株式会社WACアカデミー
淺井大一朗・公益財団法人日本オリンピック委員会
尾縣 貢・筑波大学人間総合科学研究科

連載 6
スポーツ医学検定練習問題

連載 トレーニング日誌(ベンチプレス競技) 10
自分自身をコーチングする
木下進人・神戸大学RAVENSおよび立命館宇治高校PANTHERS ストレングスコーチ

連載 スポーツ選手のためのリハビリテーションを考える 15
アスレティックリハビリテーションにおけるパフォーマンステスト(2)
伊藤浩充・甲南女子大学看護リハビリテーション学部理学療法学科教授
小笠原一生・大阪大学大学院医学系研究科助教
ファシリテーター/瀧口耕平・神戸大学医学部附属病院、理学療法士

資格取得関連講習会

連載 臨床スポーツ鍼灸研究会 36
腰痛の再発予防に向けた原因の特定とアプローチ 3
吉田成仁・帝京平成大学ヒューマンケア学部鍼灸学科 准教授

連載 コンディショニングとしてのテーピング 14
肩へのコンディショニングテープ(1)後半
古石隆文・5-RELAXコンディション・ラボKITADA施設長

身体言葉(からだことば)に学ぶ知恵 93
手持ち無沙汰
辻田浩志・腰痛館代表

スポーツ医科学トピックス 83
使う? 使わない? リフティングベルト
川田茂雄・帝京大学医療技術学部講師

メールで語る井戸端会議──子育てと仕事 113
帰宅後は、宿題と自主勉強タイム
桜井(寅嶋)静香・北海道教育大学特任准教授
伊藤句里子・東京有明医療大学非常勤講師、アスレティックトレーナー

ある一日/コミュニティの中で描かれる健康な社会の未来予想図 高島俊哉(治療院院長)
ON THE SPOT /現場から
資格取得関連講習会
話題の新刊/尾原陽介・A.C.TOYAMA Kids マネジャー

TJ FORUM
TJNN:Training Journal News Network
SEMINAR CALENDAR/セミナー案内
FROM EDITORS/編集室から
定期購読のご案内